医者任せにしない!うつ病を克服した私の治療体験記

うつ病は「見えない病気」だからこその治療と理解の難しさがあります。うつ病を克服した私の経験をもとにサイトを立ち上げましたので少しでも多くの方に読んで頂けたら幸いです。

医者任せにしないという選択肢

症状の伝え方

病気は、主治医に症状をどこまできちんと伝えられるかで、薬の処方などの治療方針が変わってきます。 医師が自分の症状をどこまで理解してくれているかによって、傷病手当金や障害年金申請における医師記入書類の内容も、変わってくる可能性がありますね。 …

『先生、お世話になります』-全てを委ねていませんか?

医師と患者の間には、意識せずとも自然に上下関係が生まれています。 自分はそうではない!と断言できる人が、一体どれくらいいるでしょうか? 医師の中には「医学という専門知識を使って病気を治療している」うえに、「先生」と呼ばれるわけですから、いつ…

不安材料を解決する術はあるか?

うつ病は、脳内物質セロトニンが減少し機能低下することで起こると言われています。このセロトニンは、意欲や元気を伝達する物質なのですが、では何故セロトニンが減少してしまうのでしょうか。 その原因が、過度のストレスだとされています。 ストレスのも…

協力者や理解者は近くにいるか?

うつ病は、自分と医師の関係だけでは、治すことは難しいのではないかと思います。というのも、多くの場合、うつ病の背景には患者が抱える複雑な人間関係があったり、仕事の重責があったりと、医師とは別のところで起きている個人的な問題が発端となっている…

「うつ病」の正体を知ること

うつ病に限らず、どんな病気でも同じことが言えますが、今抱えている病気を克服して社会復帰を目指したいのであれば、まずはご自身でその病気の正体をよく知っておくことです。 患者というのはどうしても、病気については専門科である医師に全て委ねれば良い…

「お医者様」が処方する薬を飲んでいれば間違いない?

あなたがうつ病と診断されて以来、自分に処方された薬の薬効を調べてみたことはありますか?実は、私たちの抱える抑うつ症状は、医師の処方した薬の服用から慢性化している可能性があるのです。 精神科では、抑うつ症状に対して、抗うつ薬だけではなく抗不安…