『先生、お世話になります』-全てを委ねていませんか?
医師と患者の間には、意識せずとも自然に上下関係が生まれています。
自分はそうではない!と断言できる人が、一体どれくらいいるでしょうか?
医師の中には「医学という専門知識を使って病気を治療している」うえに、「先生」と呼ばれるわけですから、いつの間にか「治してあげている」 という感覚を持つ人も決して少なくありません。
患者は、医学というものに対して基本的に素人であり、医師はその道のプロであるわけですから、自ずと精神的な上下関係が出来上がってきます。
「先生」と名前の付く職業が、相手に対して圧倒的優位に立っている場合が多いのも、そのせいでしょうね。
このことに気付かず「先生」として上からものを見る医師が多いことも問題ですが、患者自身の姿勢にも問題がないとは言えません。
よく患者が医師に対して、「先生、どうか宜しくお願いします」「先生、お世話になります」と言ったりしますが、その時の患者の気持ちは大方受け身になっています。
「お世話になります」と言う時、「全て委ねます、どうか病気を治して下さい」という気持ちになっていませんか?どこかで「病気を治してくれるのは医者である」と思い込んでいませんか?
確かに医者は、病気治療に関する専門的な指導を行ってくれますが、どんな病気も治してしまうような「神」ではありません。あくまでも病気と闘うのは自分自身であり、その際に大きな力となってくれるのが、医者という存在なのです。
もちろん、良い医者・やぶ医者いろいろ存在しますが、病気治療に対する患者自身の意識も、
やはり自ら変えていく必要はあろうかと思います。