うつ病者と家族のミスコミュニケーション…お問い合わせの傾向
お陰様で、当サイトのコンテンツが充実するにつれて、 訪問者様からのお問い合わせを度々頂くほど、 サイトそのものが成長してきています。
たびたび頂くお問い合わせにおいて、 特定の医師や病院に関するアドバイスについては 行っていないのですが、私自身、数々のお問い合わせに対応していく中で 一つの「気付き」を得るようになりました。
それは、「うつ病患者とその家族」との間で うまく意志疎通が図れていないケースが とても多い、ということです。
○うつ病患者が家族の中で孤立してしまうケース
○本人よりも家族の者の方が慌ててしまうケース
○何とか良い方法をと思うあまりに、 本人の意志を素通りしてしまうケース
こういったものが目立っている気がします。
家族の中にうつ病患者が出れば、 当然のことながら大変心配しますよね。
しかし、「うつ病者本人が心の中に抱えていること」と、 「家族が良かれと思っていること」とは、
時に一致しないことがあるのだ、ということを ご相談に対応しながらつくづく感じています。
かく言う私も 以前、父から気分転換の登山を随分勧められましたが、 当時はそれが苦痛でたまりませんでした。
うつ病者は、自分の気持ちを自分から語ることが少ないですから、 家族としては非常に悩ましいところだと思いますが、まずは知識として「うつ病になるとどういう症状が起こるのか」 くらいはキチンと把握し、その上で、無理強いをせず、本人がラクだと感じる環境に 身を置くことに協力してあげることが とても大切だと感じます。