睡眠薬
睡眠薬は、効果の持続時間によって分類することができます。
即効性があり持続時間も短い「超短時間型」は、寝入ることが難しい(入眠障害)場合にとても効果があります。ハルシオンやアモバン、マイスリーがこれにあたります。
その次が「短時間型」で、これも効き目は比較的短いです。次の日に薬が残りにくいに出、良いかもしれません。レンドルミンやリスミ―という薬があります。
寝ても必ず夜中に目覚めてしまう、あるいはどうしても早朝に目が覚めてしまう、といった場合に処方されるのが「中間型」です。ロヒプノールなどがあります。
睡眠薬は、依存性が起こりやすく、また薬に慣れてしまう傾向があります。ですが、そんな中でもアモバンやマイスリーは、依存や慣れといった作用が起こりにくいとされているので、まずはこちらの薬を試した方が良いと個人的には思います。
それでも、熟睡感がないとかどうしても途中で目が覚めて困る、といった場合は、中間型の薬を使います。中間型の上には長時間型というのもあるのですが、これだと、体内に薬が残って翌日にもかなり影響するようなので、避けた方が良いかも知れません。
ちなみに、うつ病の不眠では、デジレルやテトラミドを睡眠薬の補強剤として使うことがあります。とても効き目があるということです。私の場合は、テトラミドを飲むと、間もなくして一気に眠気が襲ってきます。