医者任せにしない!うつ病を克服した私の治療体験記

うつ病は「見えない病気」だからこその治療と理解の難しさがあります。うつ病を克服した私の経験をもとにサイトを立ち上げましたので少しでも多くの方に読んで頂けたら幸いです。

自分自身で病気と薬を知ること

このサイトには、うつ病に関する様々な情報が網羅されていますが、そんな中でも私が訴えたいのは「自分自身で病気と薬のことを知る」ということです。

 

医者にかかるのに、いちいち自分の病気を調べることは、通常は少ないのではないかと思います。専門家である医者に任せれば、効く薬を処方してもらえるからそれで良いと、そんなふうに自然と感じてしまっているのかも知れません。

 

 

通常はそれでもまあ良いのですが、うつ病の場合はそうはいかないと思っています。

 

うつ病の場合、思考力と行動力が著しく低下し、自分一人で抱え込むため協力者に乏しくなります。従って、どうすれば自分の病気を改善できるか、などということを積極的に考えることもなくなり、漫然と薬を飲んで現状を嘆く、そんな日々が続いていきます。

 

確かにこれがうつ病なのですが、実はこのことは、せっかく存在する回復への選択肢を、自ら絶っているのと同じことだとも言えるんです。

 

通常医師は、患者の症状を聞いて薬を処方します。それ以上の、患者の背景事情まで聞きとりをして、その状況を汲んで治療方針を示してくれるような医師は、とても少ないでしょう。

 

つまり、患者は、ある意味「自己防衛」しなければ本当に回復していくことは難しい、ということになります。

 

自分が置かれている状況を最もよく知っているのは、患者自身です。
自分がどんな症状に悩んでいるかを最もよく知っているのは、患者自身です。
薬を飲んでどんなふうに改善されたか、あるいはかえって悪化したか、それを知っているのは、患者自身です。

 

一般的な病気と異なるのは、医師はこういったことを、患者の自己申告からしか判断することができない、ということです。検査数値に症状の重さが現れるわけではありませんし、熱や咳などのわかりやすい症状があるわけでもありませんから、医師は患者の申告が頼りなのです。

 

 

わかりますか?自分でうつ病と薬のことをある程度理解していなければ、医師に対しても正確な情報を与えることはできないんです。従って医師は、正しい治療を行うことができません。これが、通常の病気と非常に異なる点です。

 

うつ病になると、自分であれこれ調べ物をすることは、非常に困難なことだと思います。しかし、家族お願いして調べてもらうなどして、やはり自らの治療のための礎は固めておくべきです。

 

この処方じゃちょっと変だな、おかしいな、回復しないなと思えば、医師に意見することもできます。医師は、うつ病患者の申告がなければ、症状に変化がないものとして判断しますから、この点はとても大事です。